BLOG

男性の家事・育児が日本の少子化を救う

先日、内閣府主催の「子育て支援連携事業」全国会議なるイベントに参加して来ました。平成29年度 自治体・企業・NPOによる「子育て支援連携事業」全国会議開催案内男性が休日に家事・育児をする/しないで二人目が生まれるかが決まる?そんな中、「男性の暮らし方、意識が変われば日本も

トイレカレンダー 利用例

先日β版をリリースした、トイレカレンダーを早速使ってみました。ドアを開けると…二人分のトイレカレンダー が!もうちょっと見てみると…こんな感じでそれぞれの子ども用に3つずつの写真が使われています。それぞれについてもう少し補足します。

トイレトレーニングにもトイレカレンダー

子育てで苦労する一つが、トイレトレーニングですよね。成功したと思ったらうまくいかなかったり、一進一退。我が家も一人目は苦労しました。でも二人目は驚くほどスムーズにできました。早くオムツが外れたので、かなりのオムツ代の節約にもなりました。個人差もありますが、「ト

トイレカレンダー、1分で作れます。

トイレカレンダー作成アプリ、α版として限定公開しました(Android版のみ)。(iPhone版は申請待ちの為、もうしばらくお待ちください。)今日はそのアプリの内容をご紹介します。まず、アイコンはい、まさしくトイレとカレンダーです。こちらとどっちに

1回で90回の効果を生むトイレカレンダーの作り方

前回、トイレカレンダーについてご紹介したところ、反響が大きかったので、具体的な作り方をご紹介します。 写真はできるだけ新しいものを使う 漢字は年齢に合わせてひらがなで シールのスペースを作る写真はできるだけ新しいものを使う子供の成長スピードは非常に早いです。少し

トイレカレンダーの子供への絶大なる影響力

前回は、子供を片付けに参加させるために、おもちゃを自分で片付けられるような仕組みと褒める重要性についてご紹介しましたが、今回はこれらの片付けを持続させるための最も効果的な褒め方について紹介します。効果が1ヶ月持続する褒め方良い行動を強化するには、褒める事が重要である事は一般的に認知されつつあ

子供が自分でできる片付けの仕組み

前回はモノの定位置を決める際に大人と子供の体格の差を意識する重要性を伝えました。今回は、子供が自分で片付けできる仕組み作りを紹介します。子供が自分で片付けできる仕組みは、保育園にヒントがあります。保育園では、多くの未就学児を非常に少ない人数の保育士でみるため、子供が自分で片付

なぜ、ママの家事はハードルが高いのか?

パパにとって家事シェアの悩みの種は、家事をやってもダメ出しされてしまうこと…ではないでしょうか?せっかくやる気を出したのに、ダメ出しされるとやる気を削がれてしまいます。しかし、ママのハードルが高く見えるのは、ママだからこその基準があるからかもしれません。ママは、子供を産み

TOP